『ものづくり補助金』の内容、申請代行サービスについてのご説明とお手続きの流れ、契約等のご説明をいたします。
これまで金融業界や製造業界において、大企業から中小零細企業、様々な業種の経営者、あらゆる部門の方々と仕事をしてまいりました。おかげさまで、加工技術における『切断』『切削』『研磨』『表面処理』『熱処理』『結合』『成型』などあらゆる加工の知識を身に着けることができました。
お客様からは、加工技術の知識、セールスポイントなどよく理解していることで安心して任せることができると喜んでいただいております。
お客様の要求事項に応えたい強い思いと新たなものを発明することが楽しみです。
これまで、下記のような仕事をしてまいりました。
・『優靭性強化ガラス』を特許出願
2つの強化ガラスの加工法を組み合わせた製法を発明
・『医療用保護眼鏡』の特許を取得
これまでにない仕様のX線から身を守るメガネフレームを発案、様々な業界関係者との協業で特許を取得。現在、日本、韓国、中東、欧州、米国で拡販されている。
・設備装置の開発
原子炉を扱う重工業界のリーディングカンパニーより変形ガラスを強化できないか相談を受け、ドイツの世界的ガラスメーカーが生産を断った案件を顧客要求通りに開発。設備機器の構想から携わる。
・防弾ガラスの開発に着手
特許を出願した優靭性強化ガラスの強度を試すために、日頃から付き合いのある化学メーカー2社にお声がけし市場に出ていない開発品の樹脂膜とポリカ、ガラスを積層させ防弾ガラスを製作。お世話になっている会社経営者のお力添えのもと試験を実施。44マグナムでも貫通しないことが証明された。
製造事業者のお客様の多くは日々の技術研鑽とそれを追求する真摯な姿勢が素晴らしいです。
その反面、自社の販路開拓が取引先任せになっている事業主様が多くいらっしゃいます。
当社では、マンパワーに頼らないで効率的に集客するツールのご紹介、さらには運用方法までご提案いたします。私は、営業が得意で新卒1年目から600名を超す営業社員の中でトップクラスの成績を残しました。
ただ、営業が得意であってもやみくもに営業することは労働生産性の観点からあまりお勧めできません。
少ない人員(エネルギー)で最大限の効果を発揮できる方法をご提案いたします。
当社は、優れたマーケティングツールを提供する様々な事業者と関係を持っていますのでご紹介が可能です。
ご希望であれば、お客様に見合った集客ツールをご提案し、ものづくり補助金の採択を目指すことはもちろんのこと新たな設備やサービスを導入された事業者様が益々発展できるよう将来的に役立つ情報をご提供いたします。
設備の導入によって具体的な効果を強調し採択に導きます。
新たな技術をどのように販売するのが良いかご提案します。技術の集積のみで終わらせません。
根拠のある数値を基準とし、審査する側が納得できる事業計画書を作成します。