大阪で小規模事業者持続化補助金の申請サポートはお任せください。
地道な販路開拓と業務効率化のための補助金
行政書士事務所 昌代
このページを御覧いただいた方のみ 大特価キャンペーンを ご案内 事業者様応援価格

高い採択率の実績があるからこそできる行政書士事務所 昌代の申請サポート

小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者の皆様が地道な販路開拓と業務の効率化のために使うことのできる真に使い勝手の良い補助金になります。

当社は、この使途が広い補助金を有意義にお使いいただけるように3つのこだわりをもって申請代行をお引き受けしております。

当社は、小規模事業者持続化補助金の申請サポート、お手続きを大阪に限らず遠方の事業者様にはオンライン会議でお打合せを行っております。

申請にお困りの方や、補助金申請に興味のある方はお気軽にお問合せください。

行政書士事務所 昌代による補助金申請サポートのこだわり
Check!
行政書士事務所 昌代が
小規模事業者持続化補助金の申請サポートが強い理由
Point
1

依頼主様の業態・環境に適した集客手法のご提案をいたします。

お客様の環境や業態に適した『売る技術』のご提案を行っています。

どんなに優れた技術やアイデアを持っていても『売る技術』が無ければ業績の向上は困難になります。

他と差別化できる販路開拓方法を具体的に事業計画書に示すことで採択を狙います。

採択後の成功例としては、当社がマーケティングツールのご提案を行い、効果的な使い方まで当社でお手伝いいたしました。

【採択後の成功事例】

お客様は優れた技術力を持つ製造メーカーですが、その人的資源のほとんどを製造に費やし、営業機能はほぼ皆無といった状態で数十年間、会社を経営されてきました。いわゆる『町工場』です。

お客様は自社の優れた技術で産出された製品を商社に販売し、それら商社を経由して、消費者や次工程メーカーへと流していました。

商社は、仕事を持ってきてくれる有難い機関ですが、依存しすぎると自社の技術を安売りすることに繋がり、本来稼げるはずの利ザヤが削られることとなります。

もちろん、商社とのお付き合いをするメリットとして、『品質の担保』『大企業とのパイプ」『営業代行機能』を挙げることができるので、商社との取引自体を否定するものではありません。

当社がお勧めするのは、商社との付き合いをこれまで通り保ちながら自社独自の販路開拓能力を身に着ける方法です。

しかし、同社においては、営業人員が不在で新たに雇用するにしても、一人前の営業マンに育成するには多額の人件費と月日が必要になります。

そこで、当社は、現在置かれている同社の環境から、一つのマーケティングツールを提案しました。

それを活用することで、新規問い合わせが多数発生し、興味を示している人々に対し、効率的に刈り取り作業ができることとなりました。

現在では、既存顧客である商社と同社が開拓した顧客とバランスの良い付き合いがなされており、同社の業績が飛躍的に向上しております。

 

Point
2

要所を押さえた内容の事業計画書を作成します。

お客様には、現在の事業内容、現在のおかれている環境等を詳しくお尋ねいたします。要所を押さえたヒアリングを行い、それを材料にして、市場調査、分析、他社との差別化、収支計画等を纏めていきます。

小規模事業者持続化補助金の経営計画書、事業計画書の審査時間は1社あたり数分となります。

当社では、必要事項を漏らさず、深掘りしなければならないところは詳しく記すことでバランスの良い書類を作成することから、当社の小規模事業者持続化補助金の申請代行サービスは高い採択率に繋がっています。

Point
3

見栄えの良い事業計画書を作成します。

小規模事業者持続化補助金の採択か否かの審査時間は1社あたり数分になります。

そのため、その短い時間で審査していただくには、様々なデータを取り入れ、図表を作成するなどの工夫が必要になります。

当社は、審査側にとって見やすい事業計画書の作成を心掛けており、それが高い採択率に繋がっております。

代表者プロフィール

bn_0023
行政書士事務所 昌代 代表 坂東聖規

金光八尾高等学校卒業

近畿大学法学部卒業

株式会社ロプロ(現 株式会社日本保証)入社

・600人を超える営業社員の中でトップクラスの営業成績を収める。

株式会社松竹マルチプレックスシアターズ入社

・人気映画のイベント主催責任者となり、9大都市以外の地方劇場で観客動員数を全国1位に導く。

・当時、1日来場者数1万人の目標を掲げていたところ、子供向けイベントの責任者として集客活動に専念、地方劇場国内初となる1万人超の来客(延べ人数)を実現する。

ガラス関連企業入社

・『ものづくり』と『品質管理』を学びながら、得意とする『販路開拓』にて10年で600社の新規顧客を開拓する。

・2種類の強化ガラス加工法を組み合わせた『優靭性強化ガラス』加工法を特許出願

・医療用保護メガネの製法特許を共同取得

・複数の化学メーカーや取引先の協力を得て、『防弾ガラス』の開発に着手

行政書士登録 大阪府行政書士会所属 会員番号008061

補助金及び資金調達のお手伝いのほか、契約書、告訴状の作成を代行

・令和2年度第3次補正予算<低感染リスクビジネス枠>小規模事業者持続化補助金採択率100%

現在に至る。

 

お客様からの信頼を得るには、『お客様の要望に忠実にお応えする。お応えできない場合は、お客様の求めている本質を理解して代替案を示す。』『レスポンスの速さを意識して行動する。』を理念として、これまで、多くのお客様や協力会社と知り合うことができました。

当職は、各種補助金事業再構築補助金ものづくり補助金小規模事業者持続化補助金、IT導入補助金等)申請を通して、現在のお客様の状況に合致した販路開拓方法をご提案いたします。

お気軽にお電話でご連絡ください
072-992-0260 072-992-0260
受付時間:10:00~19:00
お気軽にお電話でご連絡ください
072-992-0260 072-992-0260
受付時間:10:00~19:00
Access

補助金についてのご相談やご依頼に軽いフットワークで対応いたします

概要

事務所名 行政書士事務所 昌代
住所 大阪府八尾市北亀井町2-2-6
電話番号 072-992-0260
営業時間 9:00~22:00
定休日 土日祝
対応エリア 大阪を中心に周辺各地域

アクセス

事業を応援するために設けられた各補助金の選定や計画、申請手続きから受給までを一括でお任せいただけます。お電話やフォームからのご連絡に基づいてすぐに日時を決定し、八尾市を中心とした地域へ軽いフットワークでお伺いいたします。

【類型・補助率・補助金上限額】

小規模事業者持続化補助金は販路開拓と生産性の向上で小規模事業者を支援するものです。 設備投資、広告費、ウェブ宣伝費、雑役務費等、幅広い使途が認められています。

類型 一般型 特別枠
通常枠 賃金引上げ枠 卒業枠 後継者支援枠 創業枠 インボイス枠
補助率 2/3 2/3(赤字事業者は3/4) 2/3 2/3 2/3 2/3
補助上限枠 50万円 200万円 100万円
申請要件   ※1 ※2 ※3 ※4 ※5

申請要件※1.2.3.4.5
※1 補助事業の終了時、事業場内最低賃金が地域別最低賃金より+30円以上であること。
※2 補助事業の終了時、常時使用する従業員の数が小規模事業者として定義する従業員数を超えていること。
※3 申請時、「アトツギ甲子園」のファイナリストになった事業者であること。
※4 産業競争力強化法に基づく「認定市区町村」または「認定市区町村」と連携した「認定 連携創業支援等事業者」が実施した「特定創業支援等事業」による支援を公募締切時から起算して過去3か年の間に受け、過去3か年の間に開業した事業者であること。
※5 2021年9月30日から2023年9月30日の属する課税期間で一度でも免税事業者であった又は免税事業者であることが見込まれる事業者のうち、適格請求書発行事業者の登録が確認できた事業者であること。

【補助対象者 申請者要件】

業種 常時使用する従業員の数

商業・サービス業(娯楽業・宿泊業除く)

5名以下
娯楽業・宿泊業 20名以下
製造業その他 20名以下

【対象経費】

小規模事業者持続化補助金の対象経費科目は下記11項目となります。

機械装置等費

広報費
ウェブサイト関連費(交付確定時補助金額の1/4が上限額となります。)
展示会等出店費(オンライン含) 旅費
開発費 資料購入費
雑役務費 借料
設備処分費 委託・外注費

他にも様々な使途で補助金をご活用いただけます。不明な点はお気軽にお尋ねください。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事