日本全国Web面談でお打合せ

補助金専門】小規模事業者持続化補助金の申請は大阪の行政書士事務所昌代にお任せください。
大阪府行政書士会 会員番号008061 行政書士事務所 昌代
Campaign
小規模事業者持続化補助金申請サポートお申込みのお客様へ向けて お得な特典を ご用意しました。
特典内容はお尋ねください。
お気軽にお電話でご連絡ください
072-992-0260 072-992-0260
受付時間:10:00~19:00

小規模事業者持続化補助金<一般型><低感染リスク型ビジネス枠>の各特徴について

POINT
01

小規模事業者持続化補助金<一般型>

小規模の会社や個人事業主に対して、販路開拓のためのホームページやチラシなどに掛かった費用に対して、支出した金額の3分の2が支給されます。(上限は50万円、2020年1月1日創業・会社設立された方は上限100万円)

例えば、60万円を支出した場合は、採択されれば40万円が補助金として国から助成されます。

【採択事例】

<補助対象となり得る販路開拓等(生産性向上)の取組事例>
補助事業の内容」の「2.販路開拓等(生産性向上)
の取組内容」に記載いただく取組イメージです。
・新商品を陳列するための棚の購入
・新たな販促用チラシの作成、送付
・新たな販促用PR(マスコミ媒体での広告、ウェブサイトでの広告)
・新たな販促品の調達、配布
・ネット販売システムの構築
・国内外の展示会、見本市への出展、商談会への参加
・新商品の開発
・新商品の開発にあたって必要な図書の購入
・新たな販促用チラシのポスティング
・国内外での商品PRイベントの実施
・ブランディングの専門家から新商品開発に向けた指導、助言
・新商品開発にともなう成分分析の依頼
・店舗改装(小売店の陳列レイアウト改良、飲食店の店舗改修を含む。)

6c700525a4b64c948c1f5906ca196fbc_m
POINT
02

小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>

「低感染リスク型ビジネス枠」は、※ポストコロナ社会に対応したビジネスモデルへの転換に資する取組を行う場合に、小規模事業者の販路拡大や生産性向上の取組のための経費が国から補助金として支給されます。

また、対象とする市場は、日本国内に限らず、海外市場も含むことができます。現事業と比較して、販路拡大や生産性向上と感染対策計画を立てることができれば採択される可能性が高いと云えます。

当社は、事業者様に前記のご提案を行いながらお客様の事業計画が採択されるためのお手伝いを行います。

【採択事例】

オンライン化の為のツール・システムの導入、ECサイト構築費など
※ポストコロナ社会に対応したビジネスモデルへの転換に資する取組や感染防止対策費(消毒液購入費、換気設備導入費等)の一部を支援。低感染リスク型ビジネス枠:オンライン化の為のツール・システムの導入、ECサイト構築費など


非対面・遠隔でサービス提供するためのビジネスモデルへ転換するための設備・システム投資を行うこと
・店舗販売をしている事業者が、新たにEC販売に取り組むための投資
・店舗でサービスを提供している事業者が、新たにVR等を活用してサービスを提供するための投資
・有人で窓口対応している事業者が、無人で対応するための設備投資
・有人でレジ対応をしている事業者が、無人で対応するための設備投資
・非対面型・非接触型の接客に移行するために行うキャッシュレス決済端末の導入
・デリバリーを開始するための設備投資(宅配用バイク等)
※単に認知度向上のためのHP開設は、対象になりません。

補助上限額 100万円

補助率 3/4

98b42f28abaa397efabf397b5c18a71b_m

Message

bn_0023
行政書士事務所 昌代 代表 坂東聖規

代表者プロフィール

金光八尾高等学校卒業

近畿大学法学部卒業

株式会社ロプロ(現 株式会社日本保証)入社

・600人を超える営業社員の中でトップクラスの営業成績を収める。

株式会社松竹マルチプレックスシアターズ入社

・人気映画のイベント主催責任者となり、9大都市以外の地方劇場で観客動員数全国1位を記録する。

・当時、1日来場者数1万人の目標を掲げていたところ、子供向けイベントの責任者として集客活動に専念、地方劇場国内初となる1万人超の来客(延べ人数)を達成した。

ガラス関連企業入社

・『ものづくり』と『品質管理』を学びながら、得意とする『販路開拓』にて10年で600社の新規顧客を開拓する。

・2種類の強化ガラス加工法を組み合わせた『優靭性強化ガラス』加工法を特許出願

・医療用保護メガネの製法特許を共同取得

・複数の化学メーカーや取引先の協力を得て、『防弾ガラス』の開発に着手

行政書士登録 大阪府行政書士会所属 会員番号008061

補助金及び融資申請のお手伝いのほか、契約書、告訴状の作成を代行

現在に至る。

 

お客様からの信頼を得るには、『お客様の要望に忠実にお応えする。お応えできない場合は、お客様の求めている本質を理解して代替案を示す。』『レスポンスの速さを意識して行動する。』を理念として、これまで、多くのお客様や協力会社と知り合うことができました。

当職は、各種補助金事業再構築補助金ものづくり補助金小規模事業者持続化補助金、IT導入補助金等)申請を通して、現在のお客様の状況に合致した販路開拓方法をご提案いたします。

こだわり

資金調達・補助金サポート・販路開拓の3つで事業者様をサポートいたします。

融資や補助金の申請によって調達できた資金を使ってお客様の事業がよりよく回転するために販路開拓のお手伝いを行います。

お気軽にお電話でご連絡ください
072-992-0260 072-992-0260
受付時間:10:00~19:00
(最終受付20:00)
お気軽にお電話でご連絡ください
072-992-0260 072-992-0260
受付時間:10:00~19:00
(最終受付20:00)
Access

補助金についてのご相談やご依頼に軽いフットワークで対応いたします

概要

事務所名 行政書士事務所 昌代
住所 大阪府八尾市北亀井町2-2-6
電話番号 072-992-0260
営業時間 9:00~22:00
定休日 土日祝
対応エリア 大阪を中心に周辺各地域

アクセス

事業を応援するために設けられた各補助金の選定や計画、申請手続きから受給までを一括でお任せいただけます。お電話やフォームからのご連絡に基づいてすぐに日時を決定し、八尾市を中心とした地域へ軽いフットワークでお伺いいたします。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事